施設の特徴/撮影ポイント
本業窯は連房式登り窯(薪で焼く窯)の一種で、江戸時代以降火鉢や水甕、すり鉢などを主に焼成しており、すり鉢だけなら約1万個を焼成できました。市内には洞本業窯と一里塚本業窯の2か所が残っています。
施設基本情報
所在地 | 瀬戸市一里塚町27 |
---|---|
アクセス | 東海環状自動車道「せと赤津」I.C.より車で10分 |
お問い合わせTEL | 0561-85-2730 |
メールアドレス | kankou@city.seto.lg.jp |
施設の許可申請 | 不必要 |
ウェブサイト | せと・まるっとミュージアム 瀬戸市観光情報公式サイト |