愛知県フィルムコミッション協議会

撮影支援について

愛知県フィルムコミッション協議会では、下記を行っております。

愛知県フィルムコミッション協議会では、制作会社の皆様からの撮影相談に対し、愛知県内の市町村と連携しながら、以下のような手順で支援を行っています。
「このシーンに合うこんな場所がないかな…」「この地域で撮影を考えているけど…」等、ぜひ一度お問い合わせください。
※ 撮影を希望する地域のフィルムコミッションや施設等に相談が可能である場合は、直接ご連絡ください。参画FCはこちら>

撮影相談の流れ

01

撮影の相談(目安:~撮影1ヶ月前まで)

愛知県フィルムコミッション協議会事務局にて、撮影相談を受け付けます。

【事務局】愛知県観光コンベンション局観光振興課内
【電 話】052-954-6355
【メール】aichi-film@pref.aichi.lg.jp

まずは撮影に関する企画書や台本、お探しの撮影地の情報等をメールでお送りください。

02

撮影候補地/担当者のご紹介

愛知県フィルムコミッション協議会のネットワークを通じて、ご希望に沿うような撮影候補地や担当者をご紹介いたします。
※企画書等を使用します。

県が撮影支援を担当する場合の手順

03

ロケハン等

ロケハン、メインロケハンにはできるだけ同行し、使用日時や場所等の諸条件を確認いたします。

04

申請(目安:~撮影1週間前まで)

県有施設を使用する場合には別途申請が必要となります。
※撮影内容によって異なりますが、申請手続きには約1週間かかります。

05

撮影の決定

撮影が決定したら、撮影日までに撮影誓約書を提出願います。

撮影誓約書はこちら(WORD:46KB)

06

撮影

撮影当日は、県の職員が立会います。

07

撮影終了後

  • 撮影終了月後、速やかに経済効果算出表を提出願います。
  • 作品に愛知県フィルムコミッション協議会のクレジットを入れてください。
  • 作品の情報をホームページ等で紹介していますので、作品のロゴのご提供や、撮影風景写真等の使用にご協力をお願いします。
  • 撮影後5日以内に撮影関係者の新型コロナウイルス感染が判明した場合は、必ず愛知県フィルムコミッション協議会までご連絡ください。

経済効果算出表はこちら(EXCEL:16KB)

撮影支援依頼について

撮影協力などは下記よりお問い合わせください。

お問い合わせ

その他各FCにお問い合わせください

愛知県のロケ地について調べる