施設の特徴/撮影ポイント
花かつみとは、野花菖蒲のこと。室町時代に伯耆(ほうき)の国(今の鳥取県)から下芳池に移植したと伝えられており、桶狭間の合戦の際には、徳川家康の生母於大の方が「花かつみ」の「勝つ」に思いを込め、仏前に捧げたという伝説も残っています。また、下芳池の周囲には遊歩道があり、ゆっくり散策を楽しめます。
施設基本情報
所在地 | 阿久比町大字草木字上芳池 |
---|---|
アクセス | 名鉄河和線「阿久比駅」下車タクシーで約10分、知多半島道路「阿久比」I.C.から約5分、阿久比町循環バス:オレンジライン「(10)福池公園」より徒歩15~20分 |
お問い合わせTEL | 0569-48-1111 |
メールアドレス | shoko@town.agui.lg.jp |
施設の許可申請 | 必要 |
許可申請先 | 行政財産目的外使用許可申請:阿久比町総務部検査財政課 |
ウェブサイト | 初夏の訪れを告げる“幻の花「花かつみ」”について | 阿久比町 |