特集:「みんな!エスパーだよ!」試写会前インタビュー|愛知県フィルムコミッション協議会

愛知県フィルムコミッション協議会

特集

2015.08.04 Tue :
SPECIAL INTERVIEW 02

「みんな!エスパーだよ!」試写会前インタビュー

話す人たち

映画監督
園子温 監督
俳優
染谷 将太 さん
女優
池田 エライザ さん
女優
真野 恵里菜 さん

2013年にテレビドラマで大ヒットを記録した園子温監督作品「みんな!エスパーだよ!」が、2015年、映画化された。
舞台は園監督の出身地、愛知県東三河地方。海、山に囲まれた穏やかな地方でありながら、ここで繰り広げられたのは、ちょっとエッチで放送コードぎりぎりの表現の数々。
園監督は地元で何を表現したかったのか、そして、ドラマの頃から主演を務める染谷将太、真野恵里菜、さらに、映画版からの新メンバー池田エライザはロケ地となった豊橋市、豊川市にどのようなイメージを持ち、魅力を感じたのか。2015年8月4日、撮影の多くを行った豊橋公会堂。ここでの試写会を前に4人を迎え、撮影当時を思い出しながら語ってもらった。

域まるごと撮影現場。
どんなハチャメチャも受け入れてくれた。

ー撮影の“拠点”ともいえる豊橋公会堂に戻って、試写会に臨むお気持ちはいかがですか?

園 :
僕自身は豊橋ふるさと大使、豊川広報大使でもあって、地元で上映ができて本当に喜ばしいと感じていますね。特に豊川の街並みは少年時代を送った頃とほとんど変わっていない。すぐにあの頃に戻れる、という感覚がありました。
染 谷:
ドラマの時からお世話になっている街なので、ここはなじみ深い地域だと感じています。豊橋駅の近くの食堂とか、愛知大学の方まで行ってみたりとか、このエリアのことは結構詳しくなりましたよ。それと、驚いたのがフィルムコミッションの方(※)が「NOと言わないフィルムコミッション」と言っていたこと。実際に、一度もNOと言わずに全部やってのけてくださいました。試写会に来て、そんな地元の方々のパワーを思い出しました。

池 田:
この街の中心地で大勢がハチャメチャな行動をとる。それを最後まで見守っていただき、無事試写会を迎えることができました。とても幸せに思っています。
真 野:
この試写会には、撮影にご協力いただいた地元の方々がたくさん来てくださっていると聞いています。映画化されたことで、こうして大々的なイベントができて、私も完成の喜びを撮影地の人たちと一緒に味わえる。本当にうれしいです。今日改めて戻ってこれてよかったと実感しています!

【次ページ/地域の方との交流】

みんな!エスパーだよ
映画 みんな!エスパーだよ! 9月4日(金)TOHOシネマズ新宿他全国ロードショー!